記事を更新しました

業種別中国語〜美容院(繁体字・台湾編)〜

業種別中国語〜美容院(繁体字・台湾編)〜
キナコWeb Studioでは中国語のホームページ制作を引き受けます
また既存のホームページに中国語版を追加することも可能です。
もちろん日本語ホームページのみの制作も承っています。

中国大陸と台湾では、前回紹介したように発音・字体はもちろんのこと、語彙も異なることが多いです。
ですので、中国人観光客ビジネスへの取り組みをお考えの場合は、中国向けには簡体字、台湾・香港向けには繁体字で表記する必要があります。

今回は美容院で使われる中国語(繁体字・台湾編)をご紹介します。

中国語圏の観光客を対象にしたインバウンドビジネスと美容室・サロンはあまり関係ないのでは?と思われる方も多いと思います。
確かに数年前までは、中国人インバウンドの“爆買い”が目立ちましたが、現在は
日本文化を重視する観光客が増え、体験型旅行が主流となりつつあります。
“モノ消費”だった動向から、体験やサービスを受ける“コト消費”の需要が高くなってきているのです。
調査会社「トレンドExpress」が行った調査によると、「中国人が日本でやりたいことトップ10」の中に「美容院に行きたい」がランクインしています。

集計期間:2019年分(2018年10月31日~2019年1月15日)
「中国トレンドExpress調べ」


中国人観光客来店での一番のお悩みは言葉の壁かと思います。
そこでメニューに中国語を掲載するだけでも利用されやすい店舗になるはずです。
経営する美容室・サロンに気軽に足を運んでいただきたいですね。

接客用語

日本語繁体字(主に台湾・香港)
いらっしゃいませ。歡迎光臨
少々お待ちください。請您稍等
上着をお預かりしましょうか?外套需替您保管嗎?
こちらにお掛けください。這邊請坐。
化粧室はそちらです。化妝室在那邊
カタログはお持ちですか?有髮型書嗎?
シャンプー台にご案内します。我帶您去沖洗台
椅子を後ろに倒します。椅子要往後倒
椅子を起こします。椅子要升起來了
お湯加減はいかがですか?水的溫度可以嗎?
問題ありませんか?有沒有問題?
ご来店ありがとうございました。感謝您今天的光臨

他にも便利な接客用語を随時追記していきたいと思います。

メニュー表

日本語繁体字(主に台湾・香港)
カット剪髮
前髪瀏海
パーマ燙髮
デジタルパーマ數位護髮燙
縮毛矯正離子燙
カラー染髮
シャンプー洗髮
トリートメント護髮
眉カット修眉




中国語のメニュー表もご希望のデザインから作成可能です。