記事を更新しました

禁止・注意を呼びかけるポスター(中国語対応)

禁止・注意を呼びかけるポスター(中国語対応)
キナコWeb Studioでは中国語のホームページ制作を引き受けます 
また既存のホームページに中国語版を追加することも可能です。 
もちろん日本語ホームページのみの制作も承っています。

訪日中国人観光客が増えてきたことで、文化の違いによるマナーに戸惑ったり、 対応にお困りの方も多いかと思います。
トラブルの主な原因は日本人と中国人の「文化の違い」、「日常のマナーの違い」
です。
中国人観光客はわざとマナー違反をしているのではなく、その行為が日本では「マナー違反」だと思われる原因であることを知らない可能性もあるのです。

マナーを守ってほしい場所では、注意を記したポスターやパンフレットで積極的な説明や案内を行うことが大切です。
宿泊施設でのトイレや浴場の使い方やゴミの分別、飲食店でのマナーなど、言葉だけでは説明しづらい場合は、イラストを使うととても分かりやすい案内になるはずです。

日本とは異なる文化や習慣を持つ中国人旅行者を理解しながらも、マナーの伝え方を工夫して、中国人観光客も日本人客も快適に過ごせる環境を作っていけたらいいですね。

シーンに合わせた中国語表記の注意喚起ポスターを作成しました。
今回はほんの一部分ですが旅館編を紹介します。
上が簡体字(主に中国大陸で使われる)、下が繁体字(主に台湾で使われる)です。

旅館編

①畳の上では、スーツケースを引きずらないでください。

畳の上では、スーツケースを引きずらないでください。

②ベッドでタバコは吸わないでください。

ベッドでタバコは吸わないでください。

③貴重品は、セーフティボックス(金庫)にお入れください。

貴重品は、セーフティボックス(金庫)にお入れください。

④水道水はお飲み頂けます。

水道水はお飲み頂けます。

キナコWeb Studioでは、中国語表記のポスターやパンフレット制作のご相談も承っております。
お気軽にお問い合わせください。